肘を伸ばす方法〜②〜 円回内筋にアプローチする方法とは??

では前回の続き(肘が伸びない・・?肘を伸ばす方法①)で

肘を伸ばしやすくする方法part2です!

スポンサーリンク

肘が伸びない原因part2

1回目の記事で説明したのは橈骨の動きでした。

今回の治療は

円回内筋です!!

ではこの筋肉が肘の伸びに

どのように関わるのか説明します。

円回内筋の働き

まずは

円回内筋がどのような筋肉なのかみてみましょう!

この青く示した部分が円回内筋です!

この筋肉の働きは

手のひらをうちに動かす”です。

下の図のような動きになります。

この筋肉は

肘の内側〜橈骨の前側に付着しています。

つまり

この筋肉が硬くなる=橈骨を前に動かす

ことになります!!

ピンときましたか??

前回の記事で説明した通り

肘が伸びる=橈骨が後ろに動くことが重要になります。

この図のように

円回内筋が硬いと橈骨を前に引っ張ってしまい

肘が伸びずらくなります!!

そのためこの筋肉の

肘の伸びに重要になってきます。

円回内筋を柔らかくする方法

ではこの筋肉を柔らかくする方法を紹介します。

まず円回内筋の見つけ方です。

  • 回内筋を見つけるには、できる限り手を内側に回す
  • *手掌を下に向けるように手をひっくり返す
  • 収縮して膨らむ感触により、筋を見つけることができます!

上図が探し方の方法です。

筋肉を確認できれば後は筋肉に沿って

マッサージしていきます!

図のように円回内筋に親指を当て

外側にマッサージして柔らかくしていきます。

これを30回繰り返します。

実施した後

・手のひらを外側にひらけやすい

・肘が伸ばしやすい

が確認できればバッチリです!

まとめ

いかがだったでしょうか?

円回内筋は馴染みのない筋肉ですが

肘の運動には重要な働きをします。

野球でボールを投げたりする際

て首をひねって投げる癖のある人は

この筋肉を過剰に使ってしまい

硬くなる原因になります。

そのため野球をやっている方で

肘が伸びにくい方はぜひ試してみてください!

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました