足首が硬い人のためのストレッチ!

今回は足首を柔らかくするためのストレッチについて説明します。

スポンサーリンク

足首が硬いって?

皆さんが思う”足首が硬い”とはどんな事でしょうか?

医療用語ではないのですが、僕たち医療職の人間も伝わりやすいのでよく使います。笑

踵をつけたまましゃがむ動作ができない場合このように言ったりします。

皆さんは踵をつけたまましゃがめますか?

踵が浮いてしまったり極端につま先が外側を向いている人は上手にしゃがめていません!

いわゆる”足首が硬い”のです!

なぜ足首が硬くなるの??

足首が硬くなる原因として多いのが足首の腫れです。

足首が腫れる原因として多いのは

・捻挫

・打撲

などです。

皆さんも捻挫は一度くらいは誰しも経験があるのではないでしょうか?

なぜ腫れると硬くなるの??

この理由としてはまず何故腫れるのか?をまず説明します。

まず捻挫や打撲すると大なり小なり組織(筋肉や毛細血管、神経など)は損傷します。

そこから出血や浸出液という液が出てきます。

捻挫や打撲した後に紫色になるのは出血した血の跡なんです。

そしてこの血や浸出液がずっと残っていると足首が硬くなってしまいます!

もっとイメージしやすく言うと

引っ掻いたりで出血ってしますよね。

その血ってどうなりますか??

固まりますよね!そして傷口をひっつけてくれますよね。

同じことが体の中でも起こっています。

なので腫れた状態でほっておくと足首が硬くなってしまうのです。

何が硬くなるの?

左の図が足首を痛めて腫れやすい部分です。

右の図の赤丸がその部分になります。靭帯は今はややこしいので靭帯なしの図です。

結構色んな筋肉がありますよね。

捻挫したことがある人はこの赤丸の部分が紫色になったことがあるかと思います。

そう、この色んな筋肉があるところが出血しているのでほっとくとくっついてしまうのです。

この2つの図は先ほどの筋肉をもう少し詳しく示した図です。

左の図の青く示したところがアキレス腱になります。

足首の裏側にある大きな筋肉のためここが硬いとしゃがみづらくなりそうな事が予測できます。

右の図は左の図からアキレス腱を消した図になります。

青い部分が足の指を曲げる筋肉になります!

アキレス腱と重なり合うようにありますよね。

この辺りがよく固まってしまう事でしゃがみにくくなるのです!

実践!足首を柔らかくする方法

アキレス腱のストレッチなど一般的な方法はどこでも載っているので

今回は実際にリハビリで指導している方法をお伝えします!

足首を前に倒して痛い人も試してみて下さい!

汚い足の図をいきなり乗せてすみません。。個人ブログなので自分しかモデルがいないので、、笑

この左の図が先ほど載せた筋肉が重なり合うところを実際に足で見たときにどのあたりになるのかを示したものです。

赤丸で囲っているところが硬くなりやすくなるところです!

ここを右の図のように指ではさみ揉んでみて下さい!

ここが硬い人がとても多いです!

何回か揉んでいるうちにだんだん柔らかくなってくると思います!

そうなれば固まっていた筋肉や周りの組織がほぐれたのでしゃがんでみましょう!

やる前よりしゃがみやすくなっていれば原因はここの硬さだったのです。

またここをほぐしてからアキレス腱のストレッチをやると今までよりよく伸びると思います。

なぜならここが引っ付いたままだと”伸びやすいところ”だけがどんどんストレッチされ

”引っ付いて伸びにくいところ”はなかなかストレッチされないからです。

最後に

今回は足首の硬さについてでした。

すとれっちだけで

・痛みが取れない

・しゃがめない

などの方は是非一度今回紹介した方法を試してみて下さい。

とても簡単な方法ですが感触がかなり変わると思います!

また足首が硬くなる原因は他にもあります。

それはまた次回説明したいと思います。

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました