理学療法士の一日の流れとは・・?? 病院とクリニックの違いって??

リハビリ

今回は

理学療法士の勤務の流れを説明したいと思います。

病院、クリニック、介護施設、訪問リハ等それぞれ変わってきますが、

皆さんに馴染み深い病院やクリニックでの働き方をご紹介します!

*自分の経験上の話が多いので大体こんな感じか〜。程度に思っていただければ幸いです。

スポンサーリンク

1.病院勤務の場合

まず病院勤務の場合です。

  1. 8:30〜 掃除、ミーティング
  2. 9:00〜 外来患者さんのリハビリ or 入院患者さんのリハビリ
  3. 12:00〜13:00 休憩
  4. 13:00〜 カンファレンス
  5. 14:00〜入院患者さんのリハビリ
  6. 17:00 カルテ業務

とかなりざっくりですがこのような流れになります。

違いが出るのは

外来リハビリがあるのか?

カンファレンスがある日とない日

で少し変わってきます。

1.外来リハビリを担当する場合

外来リハビリとは通院患者さんのリハビリのことです。

・整形や循環器疾患(膝や腰の痛み、心臓)のリハビリ

・退院された後のリハビリ

などを行います。

以前の記事(リハビリの時間って何分??)で解説した通り

リハビリは”単位”で行なっています。

そのため外来でも20分〜 の時間でリハビリを行います。

担当する患者さんの人数は

1単位(20分)

2単位(40分)

など何単位するかによって変わってきます。

例えば全員1単位でリハビリを実施するとすれば

1時間=3単位=3人

ということになるので

9時〜12時まで外来リハビリを全員1単位で行うと

3時間になるので9人のリハビリをすることになります!

*ただその間にカルテを書いたり、トイレに行ったり等々あるので

全てがちょっきりに終わるとは限らないので現実的ではありません。

2.カンファレンスとは??

では次にカンファレンスについてです。

カンファレンスとは他職種が集まり患者さんの状態について話し合う場です。

・ドクター

・看護師

・リハビリスタッフ

・支援員(退院後の生活調整などを行うスタッフ)

などの他職種が集まり会議します。

この会議が定期的に開かれます。

頻度は施設によってまちまちかと思います。

この会議があると会議時間分いつもより患者さんの元に行く時間は少なくなると思います。

3.帰宅時間は・・??

では何時頃帰っているのか??

実際私が病院で勤務していた頃は

17:30〜18:00ごろに帰宅していました!

これは大体の病院は夜の18時ごろから夕食が始まるので

それまでにリハビリを終わる必要があるからです。

医療従事者でこの時間に帰れるのは

かなり羨ましがられるところですね!

看護師さんは夜勤

レントゲン技師や検査技師さんも当直があります。

リハビリは夜勤がありません。

*夜中に歩行訓練していたら怖いですよね。。笑

2.クリニックの場合

ではクリニックの場合について解説します。

  1. 8:30〜 掃除、ミーティング
  2. 9:00〜 午前の外来リハビリ
  3. 12:30 午前の外来リハ終了
  4. 16:30〜 午後の外来リハビリ
  5. 19:30〜 リハビリ終了、書類業務

という流れになっています。

病院と全く違いますよね。

・昼間の時間

・カンファレンスの時間

が病院とは変わってきます。

1.クリニックの勤務体制

クリニックの場合、昼の時間が休診していることがほとんどだと思います。

この時間はもちろんリハビリも行なっていません。

その分勤務時間が午前と夕方になります!

なので病院勤務のように17時に帰宅は難しいです。

2.カンファレンスに関して

カンファレンスに関してはクリニックという施設自体が

病院などと違い小規模のため医師や看護師とかなり密接にコミュニケーションが取れます。

そのため日常的に患者さんの状態のやりとりが行えるので

病院の時のように長引くことも少ないです。

病院の場合は医師の手術や急患の対応で看護師が参加できないなどで

時間が押すことが多々ありましたがクリニックではほぼありません。

3.そのほかの業務

リハビリ業務といっても患者さん対応のみではありません。

・カルテの記入

・書類の作成

などなどその他の業務が多くあります。

病院勤務の際は

・入院患者さんの書類関係(カルテ、他院への情報提供書類など)

・外来患者さんの書類関係(カルテ、計画書)

などかなりの時間書類作成に取られていました。

ただクリニックの場合は

外来患者のみなので書類のパターンも少なく書類作業時間はかなり少ないです。

3.まとめ

いかがだったでしょうか?

同じ理学療法士でもかなり働き方が違いますよね!

理学療法士の一日ってざっくりこんな感じになっています。

少し話は逸れますが両方の施設で働いた私の

個人的なメリットデメリットについて考えをまとめました。

病院メリット

・入院と外来両方見れる可能性がある

*施設によっては外来は専門スタッフのみにしているところもある

・帰宅時間が早い

病院のデメリット

・会議や書類業務が多い

・いろんな分野の勉強が必要(整形、内科、循環器、呼吸器etc)

クリニックのメリット

・専門的に学べる(整形クリニック→整形分野)

・書類時間が少なく治療に専念しやすい

クリニックのデメリット

・帰宅時間が遅い

・術後すぐの患者さんを診れない

それぞれいいところと悪いところがあると思います。

私が病院に勤めていた時は、

・術後の患者さんがどのような経過をたどっていくのか

・内科や呼吸器の勉強(骨折で入院の患者さんも肺炎や内科疾患をもっていることが多いため)

をとても学べました。

現在のクリニック勤務では

・整形分野について深く学べる

・ドクターにすぐ聞ける

などなど良いところもたくさんあります。

ただここで解説したことが必ずではありません!

それぞれの施設で働き方改革や学び方に関してよりよく改善されています。

なのでもしリハビリを目指されている方がいれば是非自分にあった働き方のところを見つけてください。

ではまた次回!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました